Lease & Finance

リース&ファイナンス

オペレーティングリース

概要

解約オプションを付与することによりオペレーティングリースを実現する仕組みです。
検収後1年以内であれば差額調整金をお支払いただくことにより解約できます。
※差額調整金=物件価格×85%-支払済リース料

差額調整金は物件価格の85%からお支払い済みのリース料を差し引いた金額となります。 差額調整金は物件価格の85%からお支払い済みのリース料を差し引いた金額となります。

スキーム

①お客さま(利用者)とNTT・TCリース(所有者)の間でリース契約の締結。②販売会社さま(売り主)とNTT・TCリース(所有者)の間で売買契約の締結。③販売会社さま(売り主)からお客さま(利用者)へ物件の納品。④お客さま(利用者)からNTT・TCリース(所有者)へリース料のお支払い。⑤NTT・TCリース(所有者)から販売会社さま(売り主)へ物件代金をお支払い。 ①お客さま(利用者)とNTT・TCリース(所有者)の間でリース契約の締結。②販売会社さま(売り主)とNTT・TCリース(所有者)の間で売買契約の締結。③販売会社さま(売り主)からお客さま(利用者)へ物件の納品。④お客さま(利用者)からNTT・TCリース(所有者)へリース料のお支払い。⑤NTT・TCリース(所有者)から販売会社さま(売り主)へ物件代金をお支払い。

留意点

  • 上記スキームの場合、2年目以降は原則解約禁止となり、解約の際には解約金として残リース料相当額をお支払いいただきます。
  • 原則として、新リース会計基準の影響を受けるお客さまが対象となります。
  • オペレーティングリースの判定につきましてはお客さま側の判断となりますので、事前にお客さまの会計監査人等へご確認ください。
  • その他の解約スキームも個々の条件により検討可能です。
はじめてのお客さまへ NTT・TCリースのリースサービス
ページトップへ
NTT・TCリース-Web
TOP