リース・レンタル・割賦の違いを表形式にまとめました。
比較項目 | ファイナンス・リース | オペレーティング・ リース |
レンタル | 割賦購入 |
---|---|---|---|---|
お客さま | 特定の法人または個人 (主に法人) |
特定の法人または個人 (主に法人) |
不特定多数 (法人・個人を問わない) |
特定の法人または個人 (主に個人) |
対象物件 | 事業用機械・設備 (専用・汎用を問わず、通常は新品) |
汎用の設備・機械に限定 (通常は既製使用品) |
汎用の設備・機械に限定 (通常は既製使用品) |
事業用機械・設備 (専用・汎用、新品・中古を問わず) |
使用目的 | 長期にわたって継続的に使用する場合に適する | 比較的短期に使用する場合に適する | 一時的に使用する場合に適する | 長期にわたって継続的に使用する場合に適する |
機種選定 | お客さまが自由に選定 | お客さまが自由に選定 | レンタル会社の在庫により選定 | お客さまが自由に選定 |
契約期間 | 比較的長期(2年~6年) | 1年~3年程度 | 短期間 (日、週、月単位など) |
比較的長期(1年~3年) |
料金 | レンタルより割安、割賦と同等 | リース、レンタル、割賦より割安な場合が多い | リース、割賦より割高 | レンタルより割安、リースと同等 |
中途解約 | 原則として不可 (残金清算をすれば可) |
一定期間の間は認められる場合有り | 一定期間後は認められる | 原則として不可 (残金清算をすれば可) |
所有権 | リース会社 | リース会社 | レンタル会社 | 売り主に所有権留保されるのが一般的 |
契約終了時 | 返還または低料金で再リース | 返還または低料金で再リース | 返還 | 所有権移転 |
担当部門:ビジネスサポートセンター
受付時間:9時00分~17時00分
月曜~金曜日(祝日・年末年始除く)